マクラメ雑貨ディプロマ講座


Point1

基本
マスターすれば
誰でも完成
できる作品

Point2

デイリーユース
のアイテムが
自分の手で
作れる

Point3

結びやすい&
手が痛くならない
厳選された
ひもを使用

※すべてのレッスンはマクラメの基本である“平結び”と“巻き結び”をメインに作られています。

GALLERY

作品ギャラリー

ひもの取り付け、結び技法は全部で21種類、さまざまな技法に触れられます。
使用するのは太めのひもがメイン。初心者の方、細かいものが苦手な方でも結びやすく、
ボリュームのある作品でもサクサク進むので楽しく作ることができます。

MESSAGE

カリキュラムプロデューサー瞳硝子先生よりメッセージ

アイコン
photo三輪浩光

マクラメはひもを結ぶことによって作品を作ります
マクラメで作る雑貨は、 何十年も前に一大ブームとなったことを
マクラメの大先輩からよく伺いました
そして今また、スローライフにぴったりなアイテムとして
新たなブームが来ているようです

今回の講座は、いかに皆様にマクラメの技術をより多く伝えられるか!
ということを考えて作りました

記号をしっかり覚え、 図面を読めるようになりましょう
色々なひもを使い、 そのひもの特性を知り
そのひもごとの結び方を身に付けましょう
どのようにしたら美しく仕上げられるか
道具の上手な使い方を知りましょう

「最初は1本のひもだったのに、結んでいるだけで
なんだか複雑な模様が出来てくる不思議」
これを体験してしまうと、もう病みつきです

そんな楽しい経験を一人でも多くの方にお伝えしたい

マクラメって楽しい
マクラメって面白い
マクラメ作品が出来て嬉しい

一人でも多くの方のそんな笑顔を私は見たいと思います

TRIAL SESSION

モニター体験会を実施しました

本部セミナー開講前に、マクラメ好きな皆さんに集まっていただき体験会実施しました♪
体験会は本講座のカリキュラムプロデューサー/マクラメ作家の瞳硝子先生のギャラリーで開催しました。
緑豊かで季節を感じられるお庭、中はウィリアムモリスの壁紙で彩られた和モダンでとても素敵な建物です。

体験会写真
体験会写真
体験会写真
体験会写真

緊張の面持ちで集まった皆様でしたが、授業が進むごとに和やかな雰囲気に♪
写真付きの教科書や動画を使って授業を進めていきました。
レッスンごとに感想をいただきました。

Lesson1の感想


麻ひもというと撚りが強めで軍手を着用していないと痛いイメージがありましたが、
今回使用した麻ひもは撚りが甘く、手に優しいひもである事に驚きました。


「しっかり引き締める」という力加減を味わうことで、数種類のひもを扱う上での大事な意味合いを感じました。
アクセントとなっているウッドビーズやピコットも、基本の平結びにくわえて、アレンジまで学べ、お得感もあります!


ピコットの作り方ではピンワークで正確かつ綺麗にできること、バランスのよい配置を教えていただきました。
おうちにかざってみるとピコットがお花のようにみえて可愛らしく揺れる様子がいい感じでした。

Lesson2の感想


斜め巻き結びのコースターを作ること自体はそんなに難しくはありませんが、放射線上の模様を出すことで数段レベルが上がります。
2枚作る事で利き手とそうでない手の力加減が違うということに気づきました。


一方向に巻き結びをしていくこのコースターは巻き結びの良い練習になり、ひもの始末も学べます。
3色を使う事で、うっかり!することなく、色の変化も楽しみながら結び進められます。


模様のうきででくるところの面白さ、合わせていくパズルのように夢中になっていました。

Lesson3の感想


シンプルだけれど、それでいておしゃれで平らなひもの風合いが活かされたバッグです。
またひもの処理がなく、そのままフリンジとして活かせるのがマクラメらしいバッグだと思いました。


紐の取り間違えをしないためのひと手間や、一定の間隔をあけて結ぶ際のポイントを抑えつつも、気負わずに制作できました。
莫大小紐の風合いも素敵で「私にも出来た♪」と自慢したくなる作品です。


はじめましての素材でやわらかく優しいひもでした。 七宝部分が同じ幅になるように作り方にポイントがあります。
ひと結びの合わせ方がとても勉強になりました。

Lesson4の感想


マクラメを綺麗に見せるためのテクニックが散りばめられ、均一に仕上げる難しさもありつつ、変化していくデザインを楽しく結び進めていくことができる作品です。


このレッスンでは、ひもの取り付けや、ウッドバーに巻き結びをする時の目数に注目です♪
作品のクオリティが格段に上がる技術が満載で、わくわくしながら制作できるタペストリーです。


ピンワークや巻きつけ方などひとつひとつが勉強になるものでした。「こういうときどうすればいいんだろう」をたくさん解決できる作品です。

Lesson5の感想


波うつようなシンプルのデザインを均一に仕上げる難しさがありました。でも、それを完成させた時の模様の美しさを再確認することができました。


マクラメポーチやバッグは人気なので、マチはどうやって作るの?ひもの始末は?気になる方も多いはず!ひもの取り付けもポイントです。
手順通りに結び進めることで、マチの作り方にも難しさを感じることなく、コロンとかわいく仕上がります。


パッと見、難しそうだしできるかなという想いもありましたが、その心配はいりませんでした。
くりかえしながらできていく過程をじっくりとあじわえます。 マチの部分も全てがなるほどづくしなので、ポーチだけでなくバッグなど、オリジナル作品にも活かせそうです。

Lesson6の感想


ひもの種類、ウッドビーズ、豊富な模様と楽しく結ぶことができました。
複雑そうに見えるタペストリーをわかりやすい手順で、また具体的なアドバイスが教科書に丁寧に書かれており安心して進めていくことができました。


レッスン1~5の総まとめ。レッスンごとに習得した結びや技術の復習にくわえて、雑貨を作る上ではあまり見られない技法も含まれているちょっとリッチなタペストリーです。
このレッスンではさまざまな技法が組み合わされているので、図面を読めると作業がさらにスムーズに進められそうです♪


マクラメの基本が全てできて、新しい技法もテクニックもあり、濃い内容です。
ひもも結びやすいものをセレクトとしてあります。
緻密に練られているデザインに感動しました!!

制作お疲れ様でした!
講座全体の感想や講師として
作家としての感想も聞いてみました♪

THOUGHTS

講座全体の感想や講師として作家としての感想

長年マクラメで第一線で活躍されている瞳先生の知恵と経験と愛情が詰まっている認定講座だと思います。
豊富な種類のひもの結び具合の違い、美しさを追求する上でのテクニック、洗練されたデザインを結ぶ楽しさが随所に散りばめられていました。
独学では表面的なデザイン性に目が行きがちですがマクラメ雑貨ディプロマ講座では整然とした美しさを習得できる学びがあります。作家としてそういった美しさを身につけた上で自由な発想力を活かしたデザインを形にできたらオリジナル作品に深みがますように思いました。

 教える立場としてどうか

はきめ細やかな指導が豊富に盛り込まれており、指導する基準が明確な点が非常に有難いです。直接ご指導頂けたことで瞳先生のマクラメに対しての真摯な姿勢だったり、生徒さんに対しての暖かい心遣いによるものだと理解が深まりました。

 作家としてどうか

大先輩の長年の集大成を学ばせていただくことができ、大きな節目となりました。
テクニックのみならず、瞳先生のお人柄やマクラメに対しての深い愛情や生徒様へのお心遣い、そういった思いが結びとなって作品へと昇華されているように思いました。私もまだ駆け出しですが、そういった実直さを大事に作品作りに励んでいきたいと思います。

レッスンごとに違う種類のひもを扱うことで、ひもの特性を知り、適切な手加減の必要性を学びました。
マクラメの技術をより多く伝えるためにデザインされた作品が多い印象で、オリジナル作品へと発展させられる技術もぎっしりと詰まっています。
少し複雑なデザインもある中で、道具を上手に使うことで、マクラメが初めての方には難しさを感じることなく、経験者さんにとっても新たな発見と技術を身に付けていただけるはずです。(私もその1人!)

レッスンごとに技法を習得でき、無理のないカリキュラム。
どなたにとっても、マクラメって楽しい!と感じていただけると思います。

 教える立場としてどうか

講師としてこれまでいただいた疑問点、不安点に対して、「確かな技術」でお答えできる自信がつきました!
カラー写真と丁寧な解説付きの教科書にプラスして、復習や宿題をする際のの安心材料となる動画。
「動画付きですよ~」と伝えた時のキランっ!とした生徒さんの表情が目に浮かびます。
敬遠されがちな図面も、段階的かつ色分けの工夫もされていて大変わかりやすく、この講座を通して、結び図を読める楽しさ、複雑な作品も作れる喜びも味わっていただきたいなと思っています。
単品レッスンOKな点も、生徒さん講師にとっても嬉しいポイントです!

 作家としてどうか

この講座では作品をより美しく仕上げるための技術を学びました。
例えば、マクラメの作品でよく見かける模様のひとつ、「ひし形の中に大きな平結び」。
これは経験者さんでも、バランス良く結ぶコツがあるのなら知りたい!と思うはずです。 これまでは「なんとなく」だったことをこの講座では「確かな技術」で解決に導いてくれます。作品のクオリティアップ、高いデザイン性、自信に繋がる新たな発見が得られます。
自由に表現したい場合も、基礎から学ぶことで、創作をより一層楽しめるはずです♪
確かな技術を身に付けて、笑顔溢れるマクラメライフを★

体験モニターとして私は実地とおうちでの制作でしたが教科書を見ながらすすめていきました。
ポイントやつまずきやすいところがしっかりと書かれているので最後まで意欲的にとりくむことが出来ました。
ピンワークや技法もこうすればスムーズというところ、素材の扱い方、引き締め具合も他の本には記載していないことも書かれているのでとても役に立ちました。
レッスン1から6まで体系的に学べて素材も異なり、ふれて体験制作できるので、最初から最後まで楽しみながら、一つ一つできるようになり、はじめての方でも安心してやっていくことができると思います。

 教える立場としてどうか

まず受講者様がわかりやすくひもを結ぶなど間違えを防ぐ準備や手立てをしていくというところ、その方の素材を100%の引き具合でやるというところ、とても印象に残りました。この体験で私が最後までできたのも手立てがしっかり記載してあり、わかりやすかったからだと思います。
私はマクラメを伝えること、達成感を得て自信に、人とのつながりを大切にという 想いで今までやってきましたが、まだまだです。
大切な基本のあり方や伝え方、準備含めて今後、講師としてブラッシュアップが必要だと思います。
これから積極的に学ぶ場にでていき、受講者様に『こんな風に習いたい』と思っていただけるようにコツコツとやっていきたいです。

 作家としてどうか

今回のデザインの統一感、色、バランス、素材や技法のいかし方、用途、丈夫さ全てが整っていてつながっていました。
私は、自分のイメージを作品に想いを伝えるという気持ちは強くあるものの、それを形にしていく難しさを感じながら、 試行錯誤しています。
やっていくと、どんどん苦手なところもみえてきたりして課題は山積みです。それをやりがいととらえて自分も周りも心満たされるそんな作品作りを目指してやっていきたいと思います。

QUALITY

ここが違う!楽習フォーラムの講座の特徴

マクラメ雑貨ディプロマ講座を受講・修了し、ディプロマ証を取得すると
楽習フォーラム (一般社団法人楽習フォーラム推進協議会)に入会することができます。
※ディプロマ証の取得、 楽習フォーラムへの入会は任意です。

楽習フォーラム入会すると・・・

チラシ
チラシ

▽ ブラッシュアップ教材 ▽

チラシ
チラシ
チラシ
商品
チラシ

MEMBER

今回参加してくれたのはマクラメ大好きなこちらの3名
マクラメをはじめたきっかけや現在の活動について聞いてみました♪

Q マクラメをはじめたきっかけは?

A   元々もの作りが大好きで好きなことで収入を得ようと一念発起し、木工職人を目指し、養成学校に申込みをしていました。
そんな時に訪れたイギリスのインテリア雑貨店で飾られていたマクラメのバッグを見かけ、『可愛いー、これならできるー!』と直感。
帰国後、すぐに養成学校の申込みを取り消し、インテリア雑貨やバッグを作っているマクラメ教室を探して通うようになりました。

Q  現在どんな活動をしていますか?

A  マクラメ作家としてオリジナルの作品を作りながら、自宅でマクラメ教室を開催しています。
教室ではオリジナル作品で生徒さまに楽しさと自分らしさを大事に、また楽習教材ではマクラメの奥深さと美しさに重点をおいて指導させて頂いています。

Q マクラメをはじめたきっかけは?

A   10数年前、 引越しを機におしゃれなインテリアを探していたところ、 マクラメのプラントハンギングやタペストリーを見つけました。
動画を観ながら結んでみたものの、 美しい仕上がりとは程遠いものでした。
動画や書籍では教えてくれないポイント、正しい知識と技術を身に付けたいという気持ちになり、 今現在も通い続けている恩師のお教室を見つけ、マクラメにどっぷりはまりました。

Q  現在どんな活動をしていますか?

A  2018年より教室をメインに活動しています。雑貨は、初めての方から経験者さんまで楽しんでいただけるようなオリジナル作品を、ジュエリーは楽習フォーラムの教材を使用し、趣味で制作される方、認定取得を目指される方様々です。
何より、マクラメを楽しんでいただきたい!
そんな気持ちで教室運営をしています。

Q マクラメをはじめたきっかけは?

A   作ることが好きでした。 仕事にしたいと思うようになり、ワークショップのアシスタントをしたり、LEDレジン講師をしたり・・・それがなんなのか、 探していました。
お花関係のワークショップの面接の時にある作家さんがつくった編みぐるみを見ました。 その時にすごく感動して心震えました。
自分の手で作り出す何かを探していた私に大きなヒントをくれました。
そして、まもなくマクラメハンギングにであい結びまくりました。 これだったんだ!!という確信に変わりました。 指とひもを結ぶことでひとつの作品ができる私やりたい!! たくさんの人に伝えたい!!と思いました。
はじめは、 荷作りひもからはじめてどんどんマクラメの面白さ、結び目の魅力にハマっていきました。

Q  現在どんな活動をしていますか?

A  楽習フォーラムのマクラメジュエリーや自分でアレンジしたマクラメ雑貨を教えています。
ワークショップ講師の資格も取得し、自宅レッスン、場所を借りてワークショップ、ご依頼者のお家での出張レッスンもしています。
それからBASE、minneやココナラ、メルカリで販売、 お花屋さんで委託販売しています。

マクラメ雑貨ディプロマ講座



TOP